ご意見やご感想、
問い合わせ等が
ございましたら、
こちらまで。












神奈川県 M.Oさん 30代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター マーティン HD−28
評価(5段階評価) ★★★★☆ 4.5
 
昨 日ヴィンテージパッチが届きましたので早速試させて頂きましたが、結果から申しますと非常に面白い商品だと思います。貼るポイントによって出音をある程度 どの様にでも変化させられるあの体験は新鮮でした。ナットとサドルは削ってしまえば前の状態にはもう戻りませんが、ヴィンテージパッチは弦すら緩めないで ボディにテープで固定するだけでポイントを探せる手軽さが良いです。私は自分でサドルやナットをあまりうまく作れない人間でして、作り始めると半日以上は かかりますので尚更そう思うのかもしれません。

一番嬉しかったのは、弦高を下げて減少していた音量が下げる前と同じ位まで上がったことですね。
最終的にはブリッジプレートに2.5×5cm2枚を貼り付けて、後はブリッジのすぐ脇や説明書にあるお腹のブレーシング辺りに貼り1、2弦の音量を上げることでメロディを聞きやすく調整しました。

ギター内部に貼る時にサウンドホールから手を入れて貼る形になると思うのですが、ギターのお腹のブレーシングの端の方に貼る時はなかなか手が届かなくて苦労しましたので−0.5で4.5の評価を付けさせて頂きました。

しかし、なぜあのような物であれほど変化するのか私の頭では理解できません(汗)
ヴィンテージパッチが届くまでは、その重さがギターの音に影響するかもしれないと懸念していましたが、キャッシュカード1枚分程度の重さでしたので影響は少ないと思います。
今回モニターということで無料で商品を頂き非常に満足しています。
それほど高いものでなければ手持ちの残り3本のギターにも貼っておきたいですね。
ありがとうございました。


使用レポートありがとうございます。押し弦しやすくて音量があるギターは弾いてて気持ちがいいですよね(^^
ナットやサドルは重要な音の入力部分ですので、信頼の置けるリペアマンに依頼しプロの仕事を体感されるというのもまたいいかもしれませんね。



東京都 F.Hさん 20代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター ギブソンアドバンスドジャンボ
評価(5段階評価) ★★★★★ 5
 
まだ仮止め段階ですが、ギブソンアドバンスドジャンボのみ実験開始しましたので報告いたします。
変化は大有りです…すごく変化を感じられるので、単純に嬉しいですね。腕ききのリペアマンにギターを調整してもらわなくても自分でここ まで音をいじれるというのは実に新しい世界です。
変化幅は違うにしろ、どこに貼っても確かに楽器がいい状態に向いていくのを感じられます。
すばらしいです!

不満があるとすれば、1セットの量じゃ調整しきれません。欲がでてくるので(笑)
ですがそれを踏まえてもこれはとても画期的なアイテムなのでずばり僕は満点の評価をいたします。
こんな商品が欲しかった!

今後買われた人へアドバイスするならば、はじめは変化の感じ取りやすいボリュームアップする場所を試すといいと思います。僕の実験では意外なことに、バック→トップ→サイドの順番に実験した方が効果がわかりやすかったんです。
特にサイドですが、せっかくの音量がサイドでスポイルされてしまっているのがよくわかるんです。
つけたとたんに始め以上に音がではじめますので…
トップは貼る位置によって変化が大きいので、小さく切って小分けに色々貼ってみるのもいいかもしれませんね。

実はモニター用サンプルに送られてきたもの以外に新岡さんのところから1セット購入して、実際はこのギターに2セット分セットしています。だいたいの傾向 がわかったのですが、もっとしっかり固めるには、予備も踏まえてもう2、3セットくらい欲しいですね!


使用レポートありがとうございます。ギターの音が改善されたとのことで、私としても嬉しい限りです。(^^
肝心要の貼り付け位置や順番についてですが、F.H様が行われた様にサイドバックから取り付け始めたのはある意味正解だったと思います。
貼り付け位置を割り出すのが一番難しいのは、やはりトップです。トップから貼り付けを開始してもよろしいのですが、増大した振動をサイドやバックが受け止 められないとトップ貼り付けによる部分効果がそこで吸収され、変化が分かりにくくなってしまうと思われますので、トップを効率良く動かすために先に下地を 固めたというのは実に見事な選択ですね。( ^ー゜)bグッ!



Tさん 40代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター OM−28V
評価(5段階評価) ★★★★★ 5
 
現在ギターの音色を良くする為、自分でナットやサドルを交換、加工をはじめているのですが、素人の仕事なので時間ばかリかかる上、失敗するときもあるので、本来のギターを鳴らす時間が無くなりあまり良いとは言えないと思っていました。
ビンテージパッチはほとんど手間がかからず、かなりの精度で狙った音を目指せるところがいいと思います。
実際に自分のOM−28Vに取り付けましたが、当初気に入らなかった音の『もやもや』が無くなり『クリアでシャープ』な音になりました。

セッティングは参考の説明書を見ながら音量アップと響きを増やす方向でブリッジ付近に1/6枚張りつけ、サイドにも1/6枚をくびれとお尻の中間付近に自分勝手に
響きとシャープさの両立を狙って左右に張り作業完了、事前にテープで張りつけ箇所を決め音の変化を確認していたので音色は予定通り。

ビンテージの音なのかはわかりませんが、気に入らなかった音を満足できるレベルに
持っていくことが出来てOMを弾くことがさらに楽しくなりました。


使用レポートありがとうございます。ナットやサドルは弦の振動入力をコントロールする重要な部分なのですが、工作精度を求められるうえに個体ごとに微妙なセッティングを施さなければいけません。
いじる部分としては面白いのですが、これはとにかく数をこなして音作りの理論と技術を積まなければならず、求めるものによっては相当の時間と覚悟を要する事になるかと思います。高いレベルを求めるなら道具も必要でしょう。
厳密に言えばVPも貼り付け結果を体験し経験を積まなければいけないのですが、ポイントごとの効果は取り説に明記してありますし、なんと言っても削るわけではないので自分好みになるまで幾らでもセッティング出来るのがVPの強みです。
誰でも狙った音にセットできるのもVPの魅力ですね。




Fさん 20代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター フォルヒ D-34SR
評価(5段階評価) ★★★★☆ 4.5
 
率直な感想を言わせて頂くと「正直騙されました。」
こんなにすばらしく劇的に音が変わるなんて思ってもいなかったからです!

 ヴィンテージパッチを知ったきっかけはもちろん新岡さんのHPでした。「貼るだけで音が変わる!」という大変いかがわしいキャッチでしたが「まぁとりあ えず内容だけでも」と思ったのですがこれがまた、ただのバンドエイドのようなものではないですか!!

いかがわしさは更に増します。

しかし新岡さんが良いと言うのだからまず間違いは無いだろう。。。
しかし今回ばかりはあまりにも嘘くさくは無かろうか?
と思いつつもまぁこれぐらいの価格なら良いだろう。
貼ってはがせるのだからモノは試しだ。

そぅ思ったのが最大の失敗だったようです。

家に届いて早速空けてみるとやっぱりバンドエイド。。。
説明書を見ながら新岡さんがやっていたように仮止めをしてみる。
この時点ではやはりまだ半信半疑。
というか「全疑」。
事件の第一発見者扱いである。
嘘くさいバンドエイドを更に仮止めしたぐらいで
音が悪くなる事はあっても良くなるはずなどまずない!
そう思って6弦を「ポロン」のつもりが。。。。。
。。。。。。。。?!



「ボォーーーーーーーーーーーン!!!」

「ぼ。ぼぉーーーーーーん?!」、ですか?。。。

ま、まさかこれがパッチの力?!!
全然音がちゃうやんけぇ!!(と関西人でもないのに関西弁)
しばしギターを抱えたまま放心。

その間さんざんバンドエイドだとバカにしたコトを悔やんだり
シルドラボさんを心から尊敬してみたり、
もう一回疑ってみたり、
自己嫌悪してみたりした。

具体的に何が変わったかというと「音量がものすごいアップ。」
「レスポンスがアップ!」「響きが改善!」
しかも部分的に調節出来る上に薄いパッチを中に貼るだけなので
全く見えない目立たないという便利さ!
これ以上ないと思えるほどの合理的且つ効果的な方法!
すばらしいとしか言いようがないです。。。。

ちなみに自分のギターは「FORCHのD-34SR」で
やはり新岡さんのところで紹介してもらったものです。
もともと音はそこそこいいのですが音量や少しくぐもった響き
が気に入らなくなる時がありました。

でもそれはこのギターの価格帯で見れば十分なものだろうし
まだ1年程しか弾いていないので弾き足りないだろうし
どうしても嫌なら倍以上の値がするギターを買うしかないんだぞ!
と、自分に言い聞かせておったのですが、
ビンテージパッチに出会ってからというもの
自分のギターの潜在能力を知り、大変気に入るようになると同時に
やはりギターに対して申し訳なかったなと頭が下がる思いで
それはヴィンテージパッチに対する感謝でもありました。

おかげで今ではギターと楽しい演奏の日々を過ごし、
自らのギターへの理解と努力の無さを悔い、
心からギターを愛し尊敬し興味を持つようになり、
これからは自分のギターの実力を100%引出せるよう
自らが上手に弾いて挙げる実力を身につけねばならないと
心から思いました。本当に感謝しています。

しかし一つだけ残念なのは音量が大幅にアップした事で
アパートの隣の住民への配慮も大幅にアップしてしまった事です。
もう家では弾けません。別の場所を探さねば......。

こんなはずではなかった。。。
やはり騙されたとしか言いようが無い。
こんな騙され方は初めてです!

点数は5!と言いたいところですが
一度貼るとキレイにノリが剥がれてくれないので
べたべた感が多少のこるという部分だけがマイナス。
しかし跡は完璧パーフェクトです!!
ありがとうございました!!


使用レポートありがとうございます。楽しく拝見させて頂きました(^^
そうですね、普通の概念からすれば疑われる程の物体ではないかと思います。ですが、VPはノウハウの塊です。
恐らくその効果は一般的な感覚では理解に苦しむ様な変化となって現れている事でしょうし、ご自分の楽器と向き合いその可能性を今一度見つめ直すのはいい事 だと私は判断しております。そこから何らかの発見や、自分自身が影響される事もあるかもしれませんね。

実際に使用された方のみが知り得る世界がVPにはあると思っています。

テープのノリについてはこちら




Tさん 40代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター 78年製ギルドD50NT
評価(5段階評価) ★★★★☆ 4.5
 
78年製ギルドD50NTにビンテージパッチを貼り付けました。
VPが届き、仮留めで貼付位置を決めるわけですが、貼り付けた瞬間から変化した音に先ずは驚きました。 取説の解説どおり様々な位置で試してみましたが、確実に音質・音量が変化しています。
今回VPを貼り付けたギターは27年が経過したいわゆるビンテージと呼ばれる楽器で、鳴りには満足していました。 しかしVP貼付後の変化は、その思いを簡単に打ち消してしまう物でした。 
低音の鳴りはそのままに、各弦の輪郭が鮮やかに際立っています。 高音は低音に負けない押し出しと、サスティンが増幅し、今までの抜けの良さに加えてシッ トリとした艶がプラスされています。 しかも各弦がバラバラに主張し合うのではなく、全体としてのまとまりが発生し、このギター本来の味は完全に残した状 態で時分好みにナチュラルイコライジングされています。

この変化をにわかには信じがたく、毎日のように私のギターを聴かされている妻にVPの事は言わずに聴かせてみました。 「今日の演奏は、どう?」「あれ?  そのギターだったの?」 ヤッパリそうです。 妻は、たまに私が使う60年製のD28だと思い込んでいました。 ビンテージマーチンが全てに優ではあり ませんが、全くの素人の妻にも明らかに音量・まとまりの違いが聴いて取れたということです。
VPもう一つの楽しみは貼付位置を変える楽しみです。 様々な音の変化を楽しめ、しかも全て良い方向に転んでくれる楽しみは電気的な色付けでは決して味わえないイコライジングで、アコースティックギター本来の味わい方に戻れる瞬間です。
アコースティックギターを愛する方には是非ためしてみて、もっとアコースティックギターを愛して欲しいと思うのです。


使用レポートありがとうございます。物にもよりますが、古い楽器や高級機種は貼り付け位置がピタリとはまれば、更に上質な音で鳴る可能性がありますね。その点Tさんは上手にセットされた様に感じます。
VPは楽器のパーツを違う材質に変更する改善ではありませんので、その楽器自体の特徴をある程度残したまま音量を持ち上げたり、音の指向性を変化させる事が出来るようになります。
また、望むのであれば場合によっては別物に仕上げる事も可能です。
板のエネルギーロスが少なくなり、これまで振動していなかった部分の振動量が増加しますので、サスティーンの向上や音のまとまり感といった変化が見られる様になるのもVPの特徴です。
どうぞ大事に弾き続けてくださいね(^^




Nさん 30代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター D−45、オベーション
評価(5段階評価) ★★★☆ 3.5(今のところ)
 
ま ずD-45で実験したところ、最初は違いがよくわからなかったのですが、トップのブリッジ周りに貼った所、音が何と言うか、柔らかくなったので、色々試し たのですが、結構何所に貼ってもそれなりの効果があり、やってるうちに貼るポイントが判断出来なくなってきてしまいますね。
結局、トップはブリッジ後ろに2枚と、1弦側のおしりのはじに貼りました。
バックは取説の2の部分に1枚だけ貼りましたが、まだまだ模索中といったとこです。
ネックリセットして、弦高もかなり下げてあり、音量が下がってしまったのですが、多少は補えてるようです。体に伝わって来る振動も明らかに変わりました。
アンダーサドルのピエゾを着けてますが、それの出音も違うようです。
今度はもっと音の芯が欲しくなって来たので、これも実験中です。

剥がすと元に戻るようですが、長く貼っていたらギター自体の鳴りも変化するのでは?と思いますが、どうなんでしょう?

他にOvationのエポーレットタイプで実験してるのですが、これがなかなか手強いです。貼りどころが悪いのか、どこに貼ってもあまりに微妙すぎて、こ こというポイントがみつかりません。ファンブレーシングなので、取説を参考にできないので、こっちはもうちょっと時間がかかりそうです。
ラウンドバックに貼っても、何となく効果があるような気がするのですが、気のせいでしょうか?・・・・不思議です。
他のギターでも色々実験中です。

他に、エレキにも使ってみたいのですが、貼る場所が殆ど無いのでどうしようかな・・・と。絶対効果あると思いますけど。


D-45への貼り付けについてですが、この手のトップが良く振動するギターの調整は少々骨が折れる作業になるかと思います。頂いたレポートを拝見した所、今現在はトップの振動がサイドバックの剛性をやや上回っていると見受けられます。
音の芯が欲しくなって来たとの事ですので、サイドとバックへの貼り付けをお勧めします。
ちなみに振動パターンが変わりますので、ピエゾピックアップへも影響が出ます。

長期的に貼っていた場合は楽器がそのセッティングの振動パターンに馴染んでいきますので、貼った場合とそうでない場合は当然違いが出て参ります。ただしこ れは弦、ナット、サドル、ブリッジピン、ペグその他音に影響が出る部分のパーツ全てに言える事で、例えばずっとダダリオ弦を使用していた場合はダダリオの 振動パターンを覚えていきますし、極論で言えば弾き手が変わっただけでもその成長度合いは違ってくると思われます。
ある程度は基の音がありますので、弄ってもマーチンがギブソンになる事は無いと思いますが、木製楽器とはそういう不安定なものであるという事になります。
ですので、ベスト!と思われる音のトータルセッティングで弾き続けられる事が、楽器にもご自身にも1番良いのではないかと私は思います。

オベーションに関しては、当方取り扱った事が無いので明確なコメントは出来かねますが、今までの経験ではブレーシングに順じた方(ブレーシングと同じ方向 に貼る)が失敗は少なかった様に思います。ラウンドバックへの貼り付けで音の変化はあると思われますが、木材用に調整した素材ですから他の素材への貼り付 けでは本領発揮出来ませんので、木材への使用をお願い致します。

エレキに関しては貼り付け場所にもよりますが、僅かに音に厚みが出るようです。ただしアコギと違って音量音質共に任意で様々に変化させられる為に、あまり魅力的な物と言えないのではないか?と当方は判断しております。




Mさん 20代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター D−28
評価(5段階評価) 不明
 
D −28でソロギターをやるとどうしても低音がかってしまいます。なんとか高音をひきたてる事ができないか悩んでいました。そこで新岡ギター教室でこのビン テージパッチ知り、早速高音の音量増加の部分に貼ったら音のちがいがすぐにわかりました。結果は大成功!もうこれをはったらすぐ他のギターにも貼りたく なってきます。
自分にギターを最大限にいかせる!

使用レポートありがとうございます。弦高を下げると質量の無いプレーン弦はどうしても音量が落ちてしまいますね。VPは音量だけでなくギターから出る音の重心やレスポンス等を変化させる事も出来ますので、使用目的に合わせて楽器を上手に調整してみて下さいね。




Nさん 30代 男性
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 アコースティックギター モーリス S−40
評価(5段階評価) ★★★★★ 5
 
いくつかに切り、ブリッジ周りや裏板を試しました。どの場所も、音量のUPや高域の変化が確認できました。
一番効果があったのが、ネックジョイント部です。
音量、低音の増加もさることながら、高域の透明感も出てビックリしました。

私は、特にマイナス要素が見当たらないので、満点をつけさせていただきます。


使用レポートありがとうございます。ギターボディの振動入力にはブリッジとネック接合部の2つがあり、ネック周りへの貼り付けを行うことでネック自体の振動をより多く受け止められる様になりますので、とりわけ透き通った感じの出音が増えると思います。
また、ネック上で出た音が今までよりも強く出ますので、繊細かつレンジの広い出音にもなるでしょう。
ギターの性格や使用目的にもよりますが、フィンガースタイルの方は指先の強弱によって音の表現力を重視する場合が多いかと思いますので、このネック周りはオススメです。場合によって使い分けてみるといいでしょう。




Sさん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 バイオリン
 
バイオリンでもなかなか効果があるのが確認できました。
当方100年ほどたつモダンの楽器ですが、レスポンスの向上、音程が聞き取りやすくなるなど、
倍以上する楽器でないと出てこない要素が向上するのが画期的です。


パッチ処理はレスポンスという点では、1千万円クラスの楽器に近くなる気がします。
やはり色気、甘さ、というところではやはりかなわないのですが、つやは上がってくれますので
パッチ処理の後に音楽的な振動を与えることでどういう効果があるか興味を持ってます。


使用レポートありがとうございます。今回は擦弦楽器のバイオリンによるレポートを頂きました。
音の出方は初音から減衰するギターとは異なり、振動エネルギーを細かいピッチで連続的に与えるバイオリンという事で特に艶やかさの向上が見られたと思います。
また、楽器の構成部位も効きに関しては重要で、エネルギー損失の少ないものを使用している楽器、
特にクラシック系の楽器に見られる薄く柔らかい塗装のものは、パッチによる変化が大きく出ます。



Sさん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 バイオリンの弓
ウクレレ
ギブソン J−45
 
弓にも巻くと非常に弾きやすくなるのが不思議です。

それと、

ウクレレで試しましたが、とても効果がありますよ。ギターよりわかりやすいと思います。
ただ、構造上、貼りにくいです。駒の下なんて絶対手が届きません。
ただ、全体に音が硬い感じになるので、今回のものがどうか、期待ですね。

ギブソンの1967年 J-45を持っているのですが、こちらはブリッジの近くにはると音が明るくなりすぎて個性がなくなるので
ショルダー付近の処理で押さえておくのが吉でした。古いJ-45はすごく低音が出るのですが、そちらをねらってみました。

使用レポートありがとうございます。弓ですが、中央や端への貼り付けでバランスが変わると思いますので試されてみてはどうでしょう?。
駒へ貼るのも面白いかもしれませんし、指板の裏や魂柱の真下も面白そうですね。



Kさん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 D−45、D−76、D-28MARQIS
 
一度目に頂いたご感想

ビンテージパッチを今試し張りしていますが効果絶大ですよ。
これはカルチャーショックです。
僕のD-45は倍音に弦の音がかき消されてソフト過ぎる音でしたが
全体的にレスポンスが早く芯の有る音に変化しました。
特にブリッジ周りに貼ると効果絶大です。
綺麗過ぎる音のD-45だからこそ効果が分かるのだと思います。
もっと前にビンテージパッチを知っていたら
多くのギターを手放さなかったと思います。


二度目に頂いたご感想

ビンテージパッチは弦以上に効果が有って驚いています。
芯の有る音を強調したいと思ってましたので
ネックジョイント周りとブリッジ周りに貼りました。
表板だけでなく裏板にもです。
ブリッジ下高音部分に二枚貼りましたが
音の変化はすぐに確認出来ました。
倍音が無くなった訳では無いのですが
芯の有る音が前にどーんと出る感じで
この音こそ本来のD-45の音では無いかと感激しました。
あまりに嬉しくて明け方近くまで弾いていたほどです。
多くの人達が憧れのギターを購入したものの
好みの音が出なくてがっかりした経験が有ると思います。
しかし、ビンテージパッチで気軽にチューンアップが出来るのですから
こんな素晴らしい事は有りませんよ。



三度目に頂いたご感想

ブリッジを削られて新品に交換したものの音が悪くなった
D-76に2セット全部使いました。
音に芯が無くエレアコのような音だったので
ブリッジ周りに集中的に張り、後はネック付近のTPO板と
ボデイのくびれ辺りに張りました。
元の音に戻ると言う事は難しいですがかなり音質が改善されました。
二枚だけ余ったので、D-28MARQISは激鳴りで気に入っていますが
一弦の鳴りがちょっと弱いようだったので、ブリッジ下の高音側の
二本のブレーシングに張りましたが
かなり音質が改善されて満足しています。
ビンテージパッチの良さを多くの人に知って欲しいと思います。


使用レポートありがとうございます。大変喜んで頂けたご様子で、こちらとしましても嬉しい限りです。
ネック取り付け部分とブリッジ付近は、特にボディへ流入する振動の入り口ですので、エネルギーロスの
低下にはうってつけです。弦の輪郭を出すのにはいいポイントではないでしょうか。
また、ネック付近の貼り付け部分から放射される音量が増加しますので、トップがより広く振動しているように
感じるのも特徴ですね。



I さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器
 
実 を言うと送料を無料にするために頼んだものなのですが(笑)、今回注文させていただいた中でも最も大きな変化をもたらしてくれました。事前にHPや他の方 の感想などから効果は聞いていたのですが、やはり眉唾物で使う前まではさほど期待もしておりませんでした。ですが、使ってみてビックリです!使用前使用後 では本当に同じギターなのか!と思うほどのものでした。とりあえず、私が感じたものでは音量のアップ、サステインの向上、音の伝導の効率化(弾いた瞬間、 ヘッドやバックの振動がものすごいことに)、高音域の音がくっきりした、などがありました。手軽に取り付け取り外しが出来るし、コストパフォーマンスの面 から見てもかなりオススメの商品だと思います。ただ私のように音の違いをはっきりと捕らえられない人やいい加減な人が取り付けようとすると少し大変な気が しますね。説明にある場所を参考に、「ここら辺かな?」と仮止めし後に「こんな感じでいいかな。」とすぐに本張りしてしまいました。結果はと言うと…Dボ ディということもあってか、低音ばかりがとんでもなく鳴る恐ろしくバランスの悪いギターになってしまいました(笑)。その後、紆余曲折を経てなんとかバラ ンスを整えた所、かなり満足のいくものになりました。今では一緒に頼んでおいて本当に良かったと思っております。

使用レポートありがとうございます。本貼り時は仮止めの時のポイントよりも少々ずれやすいので、少しシビアに位置を決めると失敗も少なくなります。
また、手に伝わる振動が増えているという事は、確実に伝達効率が向上しています。
音量がアップしたのは必然の結果と言えるのではないでしょうか。




Sさん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器
 
ヴィンテージパッチを使って見た感想は確かに音が変わりました。特に高音が前に出てハッキリした音になったところが凄く嬉しかったです。今まで弦高が低かったので、音が小さかったのですが、ヴィンテージパッチの効果で、音量が大きくなったのもとても嬉しかったです。

使用レポートありがとうございます。高音域は少し調整が難しいのですが、上手に調整されたご様子ですね。
鳴りの良くなったギターでこれからも思う存分楽しまれて下さいね。



I さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 J-45
 
早速、6等分し、仮止めいたしました。
はっきり言って、「これで、何かいい方向に変われば、めっけもの」
くらいの、軽い気持ちと懐疑心で購入いたしましたが、
仮止めの段階で「これは!!なんで、こんなもので音がかわるんだ???」
という驚きに変わりました!
私 のギターは復刻のJ-45アジャスタブルブリッジですので、ブリッジ周りの強化とアジャスタブルブリッジによって失われた低音のエネルギーを補う目的が1 つ、また60年代のギブソンJ-45に見られるサイド合板による音の再現をもくろんでのサイド強化、この2点に重点を置いて実験いたしました。
トップのネック周り、ブリッジ周りでは低音の音量のアップを実感できました。
また、サイドの強化では、トップほどの変化は見られなかったものの、
出音全体がすっきりし、より、ギターの個性が際立つ印象でした。



VPのご感想を頂きありがとうございます。
特にトップとバックは音圧等の基本的な運動を司るものですので
大きな変化があった事と思われます。
サイドに関しましてはトップとバックの動作連結を担っている部分です。
この部位に貼り付ける事により、更にアタック等のひしゃげに対して
抵抗性が生まれて追従性が増加します。
くびれ付近に多くの力が集中しておりますので、この部分を試し
加減されて頂くと宜しいかと思われます。



O さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 Gibson
 
ヴィンテージパッチですが、半信半疑で近年モノのGIBSONに取り付けてみましたが驚きました。
サイドとバックと、ブリッジ付近に少しだけ貼り付けましたがものすごいレスポンスが向上しました。
どうしてこんなに変わるのか?
シルドさん天才ですね。
ただ、サイドとバックから始めたので、トップに貼るパッチが足りなくなってしまいました。
そこで2枚追加で注文させて頂きます。

あと、パッチを本貼りした後、位置をずらしたいときにパッチを剥がすと上の白い紙のようなものが剥離してしまい、
二度貼りが難しいですね。その点は改善できないものなのでしょうか?
剥離した白い紙とパッチ本体を市販のノリなどで付けても良いのでしょうか?

以上、今後ともよろしくお願い致します。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
また、パッチ上層部の白色層は、どうしても気になる場合ごく少量のノリで接着されても宜しいです。
上層部は動作設計の都合による接着力のみを保有させております。
こちらはパッチによるキャラクターの一部とお考え頂ければ幸いですが
この件につきましては今後の参考にさせて頂きます。



O さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 Takamine
 
硬化エンドピンを入れたとたんに、音はシャリーンと軽くなる感じがしますね。
又、他のプラスチックピンに戻したり細かく感じてみたいですが、同じような弦でパッパと取り替える
のはなかなかしないので、どうしてもそこまで分かりかねるのですが。。。


ただ、今回、私の安い高峰のアコスティックギターには、
ヴィンテージパッチを追加して2枚を貼ったのです。
低音を出したい設定です。
よって計4枚、内2枚はバック、2枚がトップですね。

正直、これは多過ぎた、もしくは2枚を、高音他を出す貼り方に変えるべきだった気がしています。

安いギターに4枚貼る事で、音量は出るようになったのですが、安いギターの音が増幅されたような気が
しています。
又、音量出過ぎのような気がします。少し生音では歌いにくくなりました。

それと、低音重視にした結果と思いますが、エレアコとして使っている際に、
リバーブやコーラスの掛かりが悪くなったような気がしています。

低音が出るようになったギターの補助のように硬化エンドピンが少し役に立っているような気がします
が、パッチを剥がすか迷うところです。


以上、使ってみた所感になります。



VPとブリッジピンのご感想を頂きありがとうございます。
確かに貼り付け量を増やせば十分な音量が得られますが、ある程度からは周波数バランスを整えるように調整する事を求められると思います。なるべくフラットなバランスを保つように増減されてみて下さい。
また、硬化ピンにつきましては極端に軽く強度もあるため立ち上がりと下がりのレスポンスが速く、通常のエボニーよりも振動通過時の劣化が少なくなります。
つまり、より弦の振動に追従した素直な動きでボディが振動すると言えますので、弦やサドル、ナット、ギター本体の特性を知るベーシックパーツとして非常に重宝します。(音が濁りにくい)
低音のレスポンスが良い弦を使用したり、ナットやサドルの調整しろがある場合はこの点を見直す事でギターへ流入する振動の質を変えるという方法もあります。
ギターのレスポンスにあまり頼れない場合、
音源自体のクオリティアップで周波数バランスやスピードを与えるというのも一つの選択ですので参考にされてみて下さい。



I さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 73年製D-45
 
トップのネック周りとブリッジサドル下、トップの3の部分とバックの1前方に、それぞれもう一枚貼ってみました。
結果は、なんかブーミーになってしまいましたので、説明書を読み返し、今まで1枚も貼っていなかったサイドの1の部分に左右貼ってみましたところ、、、驚きました。
1弦の音量ばかりでなく、全体的にバランス良く音量がアップしたばかりでなく、タイトでクリアーにもなりました。
藁をも掴むつもりでオーダーしましたが、正に藁を掴めた感じです(苦笑)。
 
詳しい事は判りかねますが、確実に音に影響しますね。
僕個人の感想は、正直ヴィンテージサウンド(あの独特の乾いたレスポンスの良い音)にはなりませんが、そのギター固有のポテンシャルを引き出す商品だと思いました。
「ヴィンテージパッチ」というより「ポテンシャルアップパッチ」という感じです。
車のチューンナップのような。
だから、僕のような「ヴィンテージライクな音にしたい」というより「ここをこうしたい」といった改善志向のユーザーに向いている気がします。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
過去に弦高を落とす目的でブリッジ厚を薄くしたため全体的に音が軽く1弦が弱くなってしまい、サドルの高さを元に戻しても以前の音にならなかった。音痩せ の元凶であるブリッジの張り替えを行わずになんとかしたいという事でご購入されましたが、色々と貼り付けポイントを吟味された事で満足のいく音が得られた ご様子です。
こういった要望に答える事ができるのも、無加工で音をチューニングできる製品ならではですね。



Y さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 下記参照
 
はじめまして、Yと申します。ギター暦は35年で指弾き専門です。

最近ヴィンテージパッチを友人のも含め4セット程購入いたしました。
始めは、どれほどの効果があるのか、疑問を感じながらの購入となりましたが
ただの布にしか見えない物体に驚きの効果でした。
自分のギターで貼付したギターはヘッドウェイHD-210RE、アリアAD-80、
モーリスM-1003LTD、K.Yairi 120LO です。ビンテージパッチを6分割して
2枚をトップのヘッド寄り対称的にと、1枚をピックガードの下辺りという風にです。感想としましてはネック寄りに貼ると音が熟成されると言うことです。
その名の通り10年先の音を聞いている感じです。ただ全てのギターに効果があった訳ではなく、10年選手のMartin D-28には効果を感じませんでした。
このD-28は木の水分が非常に少なく感じる個体だからかもしれません。
購入後一番新しいHD-210REに関しては音の変化が一番ありました。
やはり水分を一番含んでいるせいかと想像しております。
この商品なら友人にも紹介できると思い紹介いたしました。
友人も同様の効果を感じたようで感激していました。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
音の感じ方は十人十色で、使うギターによっても個体差が存在するため変化量と音質にバラつきはありますが、おおむね満足して頂けた様でなによりです。
統計的には新しいギターであればあるほど、単版や合板に限らず大きな効果を感じるケースが多いようです。
ご参考にされてみてください。



K さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 下記参照
 
安いギターの音を自分で調整できないかと思案していたところ、こちらの商品が手軽そうで評判も良いようなので複数購入致しました。

とりあえずブリッジ下に2枚重ねて貼り、ネック側に少々とバックに少し出音を確認しながらバランスを取りましたが、とてつもない効果に?と驚きの連続でし た。シビアに追い込もうとすればそれなりに根気が必要ですが、このお値段ですし、楽器屋さんに出す時間がおっくうで自分で好き勝手に決めたい自分として は、非常にいいアイテムです。
ある程度試行錯誤して気に入った貼り付けポイントも見つかりました。

ヴィンテージパッチは少しあまったので、どうしようか・・・と考えスピーカーにも使用してみましたが、二度目の驚きです。こちらでも凄い効果が体感できました。
ホームシアター用に設置してあった合板製のスピーカーでしたが、貼った直後から音が鮮やかに変化し、浮き上がるようなリアル感です。なんとなしに再生したライブDVDを見て、その臨場感に感動してしまいました。
以前聞いた時はそこまでの感動は味わえませんでしたので、これは本当に凄い。
ギターよりも大音量にできるので、よりわかり易いのかもしれません。ビンテージスピーカにでもなった気分です(笑)
背面と底面には位置の都合で貼れませんでしたが、前面と側面で若干変化の仕方が違います。この辺りはギターでもそうでしたので、探すポイントでも色々と楽しめそうです。

ヴィンテージパッチはとてつもなく面白いですね!
趣味でスピーカーを作ってる友人に紹介しましたが、あまりの効果と面白さに子供のようにワクワクしてました。
あまったパッチの利用先がスピーカになってしまいましたが、結果的に大成功となりました。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
今回は大変面白い使用例のご報告となりました。
小型スピーカーへの使用でこれまでとは一味も二味も違うトーンに変化する事を、こちらでも確認致しました。
確かにアコギとスピーカーは共通点が多いですので、キャビネットの材質性能が上がれば出音に変化が必ず出るはずです。
確かにギターの生音よりも大きな音量で聞く事ができるので、音質変化も聞き取りやすい傾向にあるかもしれません。
アコギ同様に貼る位置で変わりますので、色々と調整されてみて下さいね。



W さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 下記参照
 
こちらにてヴィテージパッチを購入させて頂きました。
今回使用したものは、リスニング用のフルレンジスピーカーです。
色々とケーブルやらアンプやら変えて楽しんでおりましたが、
空間再現性にどこかもう一歩の感がありました。
当方それほどハイクラスなシステムではないので、こういう安価なものを色々試していますが、
使用してみて大変気に入りました。

まず、スピーカーの外側で出音をチェックしてみますが、
上下、背面、正面、側面それぞれで微妙に音が変わります。
どこが良いかとは一概に言えない気もしますが、側面等はよりにじみが減って空間も広がり、
浮き上がるようなリアル感も出て好みの音になってしまいました。ただ張るだけなんですが・・・・。
こういう変化のするものは初めてですが、少なくとも中途半端にアンプを買うよりもコスパは全然良かったです。
たぶん逃げてた振動というのが繋がったイメージで、ふやけてた音がしっかりした感じ?
基本的にスピーカーの場合は楽器みたいにボディを振動させるものじゃないとは思うので、
ギターに使ったように音量がどうこうじゃないですし、その気になればイコライザーもあるのですが
音の質自体が数段グレードアップしています。
イコライザーでどれだけ追い込んでも、こんなに浮き上がるギターや歌は聞けなかったですね・・・。

これはとてもいいですね。
とても安価ですし、また少し色々と試してみます。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
ご感想にあったように、音量もイコライズもツマミをいじれば簡単に変化させることは可能なのですが、何が違うかと聞かれれば『質に変化がある』と言えると 思います。もともと箱物は設計が同じなら後は材質の持つ音響効率によって出音の良さが決まりますし、それらがあるから当たり外れというものも存在してしま うのだと思います。
スピーカーは一般的に楽器並に音色を選抜した材は使わないと思いますので、材質変化が音質に出やすいのかもしれません。
また色々とお聞かせ頂ければ幸いです。



S さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 下記参照
 
手持ち全部のギターの調整に使っていますが、ホント素晴らしい効果だと思います。
このお値段で随分と楽しめるところなんかも良いですね。
貼るだけという簡単な物ですが、これほど簡単な使用法で低音から高音まで調整できる物なんてこれだけです。
貼り付けに関してはネック側が透明感が出るようで好みでしたが、ギターによって増減すればきっとお気に入りのサウンドは出るんじゃないでしょうか?
少しこうなって欲しいけど・・・なんていう場合は、とりあえずこれがあれば何とかなると感じています。
妻にも音が良くなったと言われ大満足でした。
今度はスピーカーにも使ってみようと思います。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
好きな部分に貼り付けるという手軽さがVPの特徴でもあります。貼り付ける部分で効果の出る音域に違いが出ますので、ご自分の好きな音に調整できることと思います。
スピーカーにも面白い効果が出ますので、一度お試し下さい。



N さん
商品名 ヴィンテージパッチ
使用楽器 D-28
 
あ りがとう御座いました。本日届きました。早速78”のビンテージMartinD−28に貼り付けました。トップ板ブリッジ下に2,5X7,5を1枚トップ ネック側左右に2,5X5を1枚ずつサイド低音側肩部分に2,5X5を1枚これだけでもかなり音に深みと音量が増したような気がします。サドルを象牙に変 えたせいも有るかもしれませんが、もういいよいつまで鳴ってんねんと言うくらいサスティーンがすごいです。バックに張るとサウンドホールからみえるので、 割れの補修痕のパッチみたいに見えるのがいやで張ってません。見えない所で低音に効果があるバックに張る場所があれば教えて下さい。後は、テイラー810 にこれから挑戦します。


VPのご感想を頂きありがとうございます。
振動効率が良くなったために音が減衰しにくく、ギターと弦の間を振動がより多く回っているため、サスティーンが伸びたご様子ですね。板そのものの基本レベルが変わる特殊品ですので、こういったご感想も良く聞かれます。

色違いが気になる場合はギターによって板の色が異なるため、現物合わせで板に近い色をパッチに塗られた方も過去におりました。あとはブレーシングの陰になるところや、奥の方などが目立たないポイントです。
もし何とかされたいという場合はご参考にされて下さい。



inserted by FC2 system